ホームページ移行に関して - QuickCMS編


QuickCMSについて

現在運用しているQuickCMSのページを、さくらインターネットに移動し表示出来るかどうかは、難しい。
理由は、QuickCMSが2010年当時のリリースで使用するPHPが5.6。
    現在のPHPは8.2で、8.0までは保証外。
また、データとして2Mb迄を推奨としているが63Mb以上あり、現バージョンのQuickCMSへの変換が失敗している。
変換は、2段階(V2→V3、V3→V5)必要であり、変換失敗の原因究明と対応は厳しい

QuickCMSの日本語化版の最新版は5.5(日本語版)です。
このバージョンについては、こちらでお試しください。
岩手

管理画面 jdsf/jdsf
※パスワードは変えないでください。

QuickCMSの オリジナルは、以下
Version5.5 (日本語版あり) jdsf / jdsf

※パスワードは変えないでください。

Version6.8 kazuaki.uku@jdsf.or.jp / jdsf
※パスワードは変えないでください。

QuickCMS について(オリジナルサイト)
https://opensolution.jp/

QuickCMS6.8についての日本語化、QuickCMSの設定方法については、準備中です

QuickCMSのノウハウについて
QuickCMS利用に関するまとめ